探究学習INQUIRY LEARNING

野生のクマとサルの生活 ~駆除か保護か~(2002年)

野生のクマとサルの生活 ~駆除か保護か~(2002年)

本来奥山にいる野生動物が人里に降りて、人間や農作物に多大な被害を及ぼしていることの原因や防除について学びました。本県ではツキノワグマを年間数百頭も駆除することによって人間への被害を食い止めている一方、絶滅危惧種に指定されているため駆除できない白神山地・八森地区のニホンザルによる被害は深刻になっていることを現地調査しました。里山を野生動物と人間が棲み分けるため、奥山を整備し維持する大切さを学びました。